先日、バイクが故障したのを機に自転車を買ってみました。電車嫌いなのでもちろん通勤に利用します。片道7キロ弱の距離ですのでそこそこスピードが出ること、軽くて疲れないこと、の2点を重点に選んだのですが、悩みに悩んだあげく最後に残ったのがMarinのクロスバイク。けっきょくは街で誰ともかぶらない「見た目」での決定です。
MARIN MUIRWOODS EL 2010:GLOSS KRYPTON
自転車にはサイクルコンピュータがマストアイテムなようですが、こんなときにiPhoneを取り付けなくてどうしますか。ライト、キーと同じくらい重要な、iPhoneマウントキットを同時に購入です。ちなみに私の購入したバイクはもともとマウンテンバイクのメーカーが作ったクロスバイクのようで、その痕跡がタイヤとハンドルに見られます。タイヤサイズは26X 1.4、そしてハンドルはΦ31.5mmと通常のバイクに比べ若干太めです。Amazonにもたくさんマウントキットはでているのですが、そのほとんどの取付径はΦ25mm、仕様の掲載されていないものも沢山ある中でやっと見つけだしたのがプリンストテクノロジーのiPhone4専用マウントキットPIP-JTK1です。このキットはMAXΦ32mmまでの取付が可能だとのこと。即決です。
仕様はこれ、クリックで拡大します。
取り付け可能範囲は直径22〜32mmですが、32mmに近い径は内側のゴムを取り外して取り付けることになります。おそらく密着度を高めるためのゴムだと思いますが、ゴムはなくてもかなりしっかり止まります。もしかしたらハンドルに傷がつかないようにする役割もあるかもしれませんが。ネジを締めればどんどん締まる感じです。
パッケージに記載のあるように、様々なアプリに対応して本体が360°回転します。が、残念ながら「装着する角度を変えれば走行中の動画も撮影可能」の部分、iPhoneを横向きにして撮影しようとすると構造上、どうしても画面下にハンドルが写り込んでしまいます。厳密には「装着する角度を変えれば走行中の動画も撮影可能、ただし縦向きのみ」です。
動画をいじろうとするとやはり縦画像では都合が悪いです。別途金具等をつけてそちらにマウントし直すと横向きでも可能かもしれません。またちょっと考えてみます。
というわけでさっそく取り付けてみました。
とてもかっこいいです。
360°回るか試してみます。
15°くらいずつカチカチ、と手応えがありつつ止まります。360°以上、永遠に回転します。
ちなみに急な雨や一時的に自転車から離れるとき対策でしょう、台座から本体部分がワンプッシュで外せるようになっています。最初は段に乗り上げたとき、衝撃でこの部分から外れて落ちるんじゃないかとちょっと怖いのですが、実際に走ってみるとけっこうしっかりした感じです。iPhoneをはめ込むホルダー部分も、アンテナ枠にしっかりツメが食い込んでいるのでまず落下の心配はないでしょう。ただ念のために付属のゴムバンドもあるので一応装着して乗っています。
タッチパネルには若干かぶりますが、裏側のカメラを使うときはレンズ部分を避けて装着です。これでばっちりです。
この状態でまず使ってみたアプリはBikeMateです。
ルート表示が出来、速度メーターを見ながら走行が可能です。他に最高速度、平均速度、距離、高度、時間、カロリー計測等が行え、記録保存もしてくれます。途中で中断も出来るので、買物などの寄り道は時間計測に入れないようにするとより正確なデータが得られてグッドです。なによりマルチタスク対応なので、信号待ちでツイッターやfoursquareを操作できるのが便利です。
まだ走るのに必死なので、慣れたらもっといろんなアプリを試してみようと思います。ひとまず実験にHD動画も撮ってみましたので、以下ご参考までに。
縦撮りですがあしからず。
コメント
【ブログ更新】iPhone4を自転車にとりつけてみた– http://bit.ly/b7c1f8
動画のBGMにヘビメタをのせてください! RT @henco575: 【ブログ更新】iPhone4を自転車にとりつけてみた– http://bit.ly/b7c1f8
ヘビメタかいww RT @ateliernakata: 動画のBGMにヘビメタをのせてください! RT @henco575: 【ブログ更新】iPhone4を自転車にとりつけてみた– http://bit.ly/b7c1f8
マウンテンバイクにはヘビメタでしょう! RT @henco575: ヘビメタかいww RT @ateliernakata: 動画のBGMにヘビメタを! RT @henco575: 【ブログ更新】iPhone4を自転車にとりつけてみた– http://bit.ly/b7c1f8
@collinskwm2a 2010年モデルですね、ブログ書いてました。iPhoneマウントしてる様子も。 http://t.co/wx4dFi3s
凄い凄い!
発想がオトコノコですねなんて書いたら、
シバかれそうですが、脱帽です。
片道7kmって、私もむかぁ〜し、
車重10kg以下のロードレーサーで
通勤してましたが、同じく片道7kmでしたから
その距離感分かります。
雨の時困るけど、バイクじゃ無く、
静かに走れるのが自転車の良いところです。
今だと、金木犀の薫りがそこかしこから。
動画、最高ですね♬