iPadを買ったので、手持ちのイーモバイルを使っての接続方法を考えます。webで調べたところplanexのCQW-MRBは11n/g/bに対応しており、iPadを使うには最適かと。モバイルルーター自体、まだそんなに種類はありません。迷っている暇はない。というわけでさっそくぽちってみました。
設定はPCへLAN接続して行います。本体側面にあるLAN/WANボタンをLAN側へ切り替えます。これは現在接続している環境ですので、例えば自宅やホテルのインターネット回線などに接続する場合はWAN側へ切り替えると有線が無線ルーターとして使えようになるるわけです。
では電源をいれ設定をしていきます。立ち上がるまで1分ほどかかりますが、まもなくEthernetランプが安定します。PCでブラウザを立ち上げ「192.168.1.1」にアクセス、パスワードはダイアログにあるようにadmin/passwaordです。
ログインボタンを押し、無事接続されるとhttp://192.168.1.1/index.aspの設定画面が表示されます。ではまずメニューの中から一般設定を選択します。まず上部メニューにあるステータスを確認します。
購入時のランタイムコードバージョンは1.00、現在はバージョンアップされているので後ほどPC経由でダウンロードし、ファームウェアのアップデートをします。
【一般設定>WAN>DNS】
表示を高速化させるため私はいつもgoogleパブリックDNSを設定しています。なのでここでも忘れず設定。プライマリDNS「8.8.8.8」、セカンダリDNS「8.8.4.4」と入力します。オタク的でいいかんじ。設定した時点で既に満足感が得られます。
【一般設定>無線LAN設定>基本設定】
SSID欄、マルチESSIDのボタンを押し設定します。2つもネットワークは必要ないので1つ消し、「有効」のチェックを外して適用です。前画面へ戻ってSSID名の変更をします。これは電波を拾ったときに表示されるネットワーク名です。デフォルトでそのまま使用すると、同機種を使っている人と同じネットワーク名になり、万が一遭遇すると非常にややこしいことになります。よそで他の人とかぶらないためにもここは名前変更をしておきます。
【一般設定>無線LAN設定>セキュリティ設定】
- SSID選択:上で設定したネットワーク名
- 暗号化:WPAプレシェアードキー
- WPAユニキャスト暗号スイート:WPA2Mixed
- 共有キーフォーマット:パスフレーズ
- プレシェアードキー :任意のパスワード(接続時のパスワード)
【一般設定>無線LAN設定>WPS】
WPSを使っての接続を私はしませんのでここのチェックははずします。下は有効時の内容なのでスルー。
【一般設定>NAT>UPnP設定】
アプリケーションによってはファイアーウォールの解放を要するものがあり、ここを有効にしておくと勝手に接続してくれます。iPadには直接関係ありませんが、PCにつないだとき便利なのでここはチェックしておきます。適用を押して変更を保存。
これで一通りの設定が完了しました。今度は「継続」ではなく「適用」をクリックします。これですべての設定が保存され再起動されるので、カウントダウンが終了したらここではじめてイーモバの接続をします。CQW-MRB本体のInternetランプが点滅し、イーモバイルの接続ランプが赤から青へかわります。ネットブック等の接続時と同様、青色の点滅が常時点灯に変わると接続完了です。さっそくwebサイトの表示がされるか確認してみましょう。できたら成功、私は一発で繋がらなかったので一度電源を落として再起動したらつながりました。
で、次。
【ファームウェアの更新】
http://www.planex.co.jp/support/download/router/cqw-mrb.shtml プラネックスのサイトからファームウェアを落とします。最初に確認したランタイムコードバージョン:1.00は記載の通りiPhoneとの接続に難がある模様、なので1.02以上(現在最新版は1.03c)を落とします 。指示に従ってダウンロードしたら、再びブラウザで192.168.1.1へアクセスします。
【管理ツール>ファームウェア更新】
ファイルの選択をクリックして先ほどダウンロードしたファイルを開きます。4つあるファイルの中「cqwmrb_v103.bin」が本体です。これを選択して更新します。
更新状況がパーセンテージで見え、終了すると「undefined」と表示されます。再びメニューのステータスで再確認すると更新されていることがわかります。常によい環境で接続するためにもたまにサイトの確認したほうが良いかもです。これでルーター設定はすべて完了です。LAN線を抜きます 。
【iPad 接続設定 : 設定>Wi-Fi 】
iPad側の設定をします。設定からWi-Fiネットワークを表示させます。
先ほど設定したCQW-MRBのネットワークが表示されてます。ネットワーク名をタップするとパスワード入力が可能になるので「無線LAN設定>セキュリティ設定」で設定した「プレシェアードキー :任意のパスワード」を入力します。
これで完了です。ちなみに接続されたCQW-MRBのネットワーク内容は接続名称欄にある鍵マーク横の青矢印をタップするとわかります。設定内容が反映されてます。
CQW-MRB本体の駆動時間は1~2時間ほど、今回は替えのバッテリーも予備として購入しましたが、最大限もたすためにはやはりこまめに電源を切っていったほうが懸命かもしれません。ひとまずはこれで遊べそうです。
【参考】
今回設定に使用したモデル
- モバイルルーター本体 :11n/g/b対応 無線LAN モバイルルーター CQW-MRB / プラネックス
- 替えバッテリー :Fujifilm M603のNP-120対応バッテリー
コメント
post blog: iPad CQW-MRB 設定 やってみる http://fm575.net/?p=229
RT @57577iuga: post blog: iPad CQW-MRB 設定 やってみる http://fm575.net/?p=229
素晴らしい。RT @komeou: RT @57577iuga: post blog: iPad CQW-MRB 設定 やってみる http://fm575.net/?p=229
iPadで使う用モバイルルータ、CQW-MRBを設定してみたぞ–> http://bit.ly/bcHwDL
RT @57577iuga: iPadで使う用モバイルルータ、CQW-MRBを設定してみたぞ–> http://bit.ly/bcHwDL
[…] This post was mentioned on Twitter by 山崎健介KensukeYamasaki), 57577iuga. 57577iuga said: post blog: iPad CQW-MRB 設定 やってみる http://fm575.net/?p=229 […]
emobileの二年縛りでpoketwifiに変えられない方は必見。RT @57577iuga iPadで使う用モバイルルータ、CQW-MRBを設定してみたぞ–> http://bit.ly/bcHwDL
iPadをWiFiで使う際の設定をブログにしてみました。planexのCQW-MRBを使用しています。iPad側WiFi設定のIPアドレスをDHCPから静的に設定すると尚グッドです。 http://bit.ly/bcHwDL
ほほう_φ(・_・ RT @57577iuga iPadをWiFiで使う際の設定をブログにしてみました。planexのCQW-MRBを使用しています。iPad側WiFi設定のIPアドレスをDHCPから静的に設定すると尚グッドです。 http://bit.ly/bcHwDL
素晴らしい。RT @57577iuga: iPadをWiFiで使う際の設定をブログにしてみました。planexのCQW-MRBを使用しています。iPad側WiFi設定のIPアドレスをDHCPから静的に設定すると尚グッドです。 http://bit.ly/bcHwDL
ノRT @HyoYoshikawa:RT @57577iuga: iPadをWiFiで使う際の設定をブログにしてみましたplanexのCQW-MRBを使用しています。iPad側WiFi設定のIPアドレスをDHCPから静的に設定すると尚グッドhttp://bit.ly/bcHwDL
RT @HyoYoshikawa RT @57577iuga iPadをWiFiで使う際の設定をブログにしてみました。planexのCQW-MRBを使用しています。iPad側WiFi設定のIPアドレスをDHCPから静的に設定… http://bit.ly/bcHwDL
iPadをWiFiで使う際の設定をブログにしてみました。planexのCQW-MRBを使用しています。iPad側WiFi設定のIPアドレスをDHCPから静的に設定すると尚グッドです。 http://bit.ly/bcHwDL (via HyoYoshikawa)
iPadをWiFiで使う際の設定をブログにしてみました。planexのCQW-MRBを使用しています。iPad側WiFi設定のIPアドレスをDHCPから静的に設定すると尚グッドです。 http://bit.ly/bcHwDL (via HyoYoshikawa)
iPADをなんとかして手持ちのイーモバで繋ぎたい!と思って検索しているうちに辿りつきました。とても、とても参考になりました。本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます。
Please have a good iPad life!