ここのサイトに乗っていたiPadペーパークラフト
実際に作ってみた
写真用の厚い光沢紙で作るのが理想なんだけど
我が家にはプリンターがない
コンビニのネットプリントでは手差し用紙が入れられないので
とりあえず薄いまま出力してきた
写真はガムテープで裏打ちしたところ
わたしの父が古い日本画や書などを表装する仕事をしていて
明星の付録ポスターまでも裏打ちしてくれていたのをまねしてみた
厚みを増すことが目的だったので今回は綿テープを採用
もちろん本物はガムテではなく 和紙を使います
念のため
ガムテをはった後に切っていきます
サックリ切れて気持ちい
厚みを増したので山折部分ははカッターで筋を入れます
これで折るのも簡単
ただ綿テープは弾力がけっこうあるので
1枚切り終えて次のを切るあいだ座布団の下にいてれて数分クセ付けしてみた
微妙な体温でアイロン効果を狙うのが目的
待ってるあいだ 先ほどコンビニで買ってきたいわしせんべいで
カルシウム補給など
けっきょく組み立てに30分
手先には自信があったのだけどけっこうむずかしいというのが正直な感想
コピー用紙の薄さでも難しいだろうけど厚すぎてもやりにくい
なので写真用の光沢紙にプリントしてもう一回作りたいな
iMacのキーボードで入力するとこんなかんじ
平均的女性の手でこんなかんじの大きさかしら
おもったほど大きくないな
という印象です
コメント
iPadつくった – FM575 http://bit.ly/cqtPZT #twitbackr
I made iPad. // FM575 http://bit.ly/cqtPZT
キレイに作れてますやん^^
あなたと友达になりたい、あなたのブログで良かった。